【保存版】動画編集を効率的に仕上げるための順番を徹底解説!

初心者

「動画編集って、すごく時間がかかるけど、何かいい方法はないかな?」

「どういう順番で動画編集したら効率的?」

「動画編集のコツってどんなことか教えて。」

 

この記事をご覧になっている方は、このような悩みを抱えてらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、今回は効率的に動画編集を行う方法とそのコツ、そしてワンランクアップの動画編集テクニックについて解説していきます。

 

<スポンサーリンク>

>>詳しくは画像をクリック!

 

動画編集を効率よく仕上げる順番6つ

動画編集は往々にして時間がかかる作業です。

 

そこで、ここでは動画編集を効率よく仕上げる6つの順番について解説します。

1. 素材をすべて取り込む
2. カットを全て終わらせる
3. テロップをいれる
4. イラストをいれる
5. BGMをいれる
6. SE(効果音)をいれる

素材のすべてを取り込む

動画編集に取りかかる時は、以下の全ての素材を動画編集ソフトに取り込みます。

 

1.撮影した動画
2.画像素材
3.効果音やBGM

 

その時に、モニターが2台あると、一台は動画編集ソフト用に、もう一台はネットで調べたりするために使えます。

それは、動画編集ソフトを閉じることなく並行して作業ができるので便利です。

カットを全て終わらせる

撮影した動画の不必要な部分は全てカットします。

ここではどんなエフェクトをいれるのか、何を挿入するのか、イメージしながら作業をしましょう。

しかし、大切なことは、全てカットが終わるまで、他の作業はしないということです。

 

例えば、あるタイムラインに効果音を入れたとしても、全体を後で見返した時に、その部分が不要だとなればその部分はカットしなくてはなりません。

なので、せっかく入れた効果音が無駄になってしまいます。

 

しかし、どうしても、効果音を入れたいといったアイデアが浮かんだのであれば、直接作業をするのではなく、メモとして残しておくことをおすすめします。

テロップをいれる

次に、テロップを挿入する作業は以下の通り3つ。

1.レイヤーを空ける
2.テロップを入れるタイミングを見つける
3.テロップのテンプレートを使う

レイヤーを空ける

テロップは、大元の動画の1つ上のレイヤーを空けておくようにしましょう。

それは、あとで画像などを挿入する時に手間が省けるからです。

テロップを入れるタイミング

テロップを入れるタイミングは、カットしたファイルに沿う様に貼り付けましょう。
そうすれば、タイミングよく表示させることができます。

 

上手に入れるコツは、動画の音声データの波形を目印にして挿入するとタイミングが合わせやすくなります。

 

どんなに小さな音でも波形が残っているので、目印にはできますが、念のためにタイムラインを再生して確認が必要です。

テロップのテンプレートを使う

事前にテンプレート化しておき、色・フォント・サイズを決めて準備しておいたテロップを使用します。

都度、新規でテロップを作成している方なら、スピーディに編集出来るようになったと体感してもらえると思います。

イラストをいれる

次に、イラストを挿入しましょう。
無料の素材サイトがあるので、そこからダウンロードして使います。

この時に、先ほどテロップのレイヤーを一つ空けることが効果を発揮します。

空いたレイヤーにイラストを挿入していきましょう。

BGM・効果音をいれる

映像の編集作業が終わった後に、次は音楽についての挿入作業をします。


BGM音楽については、ネット上にフリーの音楽を活用しましょう。

ただし、Youtubeで動画をアップする場合、日本の無料音楽サイトもありますが、どうしても人気の曲は他の人と被ってしまう傾向にあります。

 

なので、オリジナリティの曲を探したい時は、外国のサイトでも無料で充実していますので、そちらを利用してみることをおすすめします。

 

出力する

ここで、再度ミスがないか再生して確認した上で、動画を出力して、書き出していきましょう。

この、書き出しという作業は、ファイル形式を変えて、動画を保存することを指します。

つまり、ファイル形式を一般的なものに変えると、たくさんの人がその動画を閲覧できるようになります。

動画を効率的に仕上げるコツ10選

ここでは、動画を効率的に仕上げるための10のコツについてご紹介します。

 

1. プランニングに時間を使う
2. 編集を考えながら撮影する
3. 最後の撮影をベストショットにする
4. 音を使ってマーカーがわりにする
5. 撮影機材は片付けない
6. まとめて撮影する
7. 効率的に動画編集を仕上げる
8. ショートカットキーを使う
9. プリセット・テンプレートを使う
10.気に入った曲をリスト化する

 

プランニングに時間を使う

動画編集と聞くと、動画編集に一番時間を使うイメージがあります。

でも、本来時間を最も割かなければならないのは、「プランニング」です。

このプランニングに時間を割くことで、動画作成の総合時間を減らすことが可能です。

 

綿密に計画することで、撮影時間を減らすことができます。

 

特に、撮影した映像が少なければ少ないほど、編集作業も楽になり時間の短縮が可能です。

 

例えば、
旅行のvlog動画を作成する場合、まずは動画のテーマを決めてから、

・オープニング
・核心
・エンディング

と構成を決めてから、撮影を開始します。

 

その他、トーク中心の動画なら要点をリストにまとめておき、できれば台本まで作っておきましょう。

このように、プランニングに時間を費やせば、後の作業が楽になります。

編集を考えながら撮影する

この映像はどこで使うのか、実際にこの映像は必要なのかを考えながら撮影しましょう。

とりわけ、無駄に撮影した映像が多ければ多いほど、後の編集作業が大変になります。

なので、完成形の動画を常に頭の中で意識しながら、無駄のない撮影をするようにしましょう。

最後の撮影をベストショットにする

何テイクも映像を撮影した場合、最後をベストショットにして終わらせます。

なので、最後の映像を抜き出して使えばいいのだから、すべての映像を見直す必要はありません。

音を使ってマーカーがわりにする

トークメインの動画は、基本カメラは回しっぱなしです。
なので、手をたたいて、マーカー代わりに使いましょう。

 

例えば、以下の要領で音を使いわけます。

・トークのごとの始まりには1回たたく
・トークが失敗したら1回たたいて、言い直す
・最後まで話が終わったら2回たたく
・編集する自分に向かって何かメモを残したいときは3回たたく

 

これは、編集の時に、手をたたいたところの動画の波形が見つかれば、その間を抜き出すだけです。

特に、すべてを見直さず動画を仕上げていけます。

撮影機材は片付けない

トーク動画では、事前の照明やカメラのセッティングに時間がかかります。

なので、可能なら撮影セットは片付けずにそのままにしておきましょう。

 

動画を撮影する時は、カメラの前に座るだけというスタイルにすれば、セッティング時間の大幅な節約になります。

まとめて撮影する

撮影機材を片付けないというのは理想ですが、部屋が手狭だったり、そもそも撮影用には部屋を確保できない場合があります。

 そんな時は、一度セッティングしたらまとめて撮影しましょう。

特に、毎回セットを組んで片付ける手間と時間を節約できます。

効率的に動画編集を仕上げる

この章では、動画の撮影の事前準備と撮影方法についてのコツと、編集作業をする時のコツについてを紹介しています。

 

なので、先に紹介した、「1. 動画編集を効率よく仕上げる順番6つ」を組み合わせることで、動画作品を作る全体の効率をあげることができます。

ショートカットキーを使う

ショートカットキーで格段に動画編集の時間は短縮できます。

そして、ショートカットキーのアレンジができるソフトもありますので、多いに利用しましょう。

 

一般的には、左でショートカットキー操作、右はマウスというスタイルです。

プリセット・テンプレートを使う

何度も使うエフェクトならプリセットにまとめしょう。

それは、同じエフェクトを何度も新規作成から作りますと、それだけで時間がかかってしまうからです。

そして、複雑なエフェクトはネット上から探して利用しましょう。

 

動画編集は、質を保ちつつも編集効率をあげる必要があります。
なので、プリセット・テンプレートを活用していくことをおすすめします。

気に入った曲をリスト化する

曲選びも、時間がかかる作業の一つといえます。

もしかしたら、編集する時間より、曲を探している時間の方が長くなる場合もあります。
なので、お気に入りの曲をリスト化しておきましょう。

 また、曲の見つけ方は、常に曲をかけ流し続けて、いい曲を見つけたらそれをすぐにお気に入りに入れるようにしましょう。

そのお気に入りの曲のアーティストの、他の曲を聴いてみる、というのも一つの方法です。
曲調が好きなアーティストであれば、他の曲も気にいる可能性が高いからです。

ワンランク上の動画編集のコツ

ワンランク上の動画編集のテクニックについて以下の通り4点にまとめてみました。

1.こまめにカットする
2.トランジションを入れる
3.明るさを調整する
4.テロップの場所を固定する

こまめにカットする

映像では何もない時間を減らしましょう。
それは、視聴者がみていて飽きてしまうからです。

 

トーク動画であれば、喋っていない時間をアニメーション系動画なら、動画が動いていない時間をなくすようにカット編集しましょう。

 

テンポのよい動画は視聴者は、飽きることなく視聴し続けてくれます。
特に、人が喋り始めるギリギリまでカットすると、テンポが上がります。

トランジションを入れる

場面を切り替える時は、トランジションを入れましょう。
動画と動画の継ぎ目が何もないと、急に話が切り替わり不自然な印象の動画になってしまうからです。

トランジッションと同時にエフェクトを加えると、より一層シーンにインパクトを与えることができます。

その他、動画が重なるようにゆっくり切り替わる「クロスディソルブ」などは、ワンランク上の動画編集テクニックです。

明るさを調整する

強調したいシーンは明るさを変えましょう。
それは、シーンの雰囲気を伝えやすくなるからです。

とりわけ、編集ソフトで明るさを変えることができるので、盛り上がるところは明るく、悲しい時は暗くするといった具合に調整できます。

 

なお、全体的に画面は明るめがおすすめです。
なぜなら、動画自体やテロップがわかりづらくなりがちだからです。

テロップの場所を固定

テロップの位置は固定しましょう。

それは、いろんな場所にテロップが出たり、テロップの位置がずれたりすると、みている側がストレスに感じるからです。

 そして、YouTube用の動画であれば、シークバーと被らない位置に調整しましょう。

 また、位置座表を参考にすれば、同じ位置にテロップを合わせることができますし、テロップの位置を次回以降も同じ位置にすれば、編集が楽になります。

テロップに強弱をつける

テロップにも変化をつけましょう。

なぜなら、印象的な動画になるからです。


【色や大きさ】

強調したい部分がある時は、赤や青色に変えてると重要性をアピールできます。

また色を変えた部分だけ文字サイズを大きくするのも効果的です。

 

【枠線やブラー】

雰囲気を伝えやすくすることができます。
明るくしたい時は白っぽいブラー、暗くしたい時は枠線を使うとわかりやすく伝えることができます。

【フォント変更】

特に強調したい部分のフォントを変えると目立ちます。


【エフェクト追加】

テロップにエフェクトをかけるとワンランク上の動画に仕上がります。

ただしエフェクトの多用は避けるようにしましょう。
それは、動画よりテロップが目立ってしまうことになるからです。

 

これらを上手く組み合わせて使えば効率よく編集が可能です。

 

また、フリーフォントをダウンロードして使ってみましょう。
それは、文字の種類を増やして、動画にあったフォントを見つけやすくなります。

BGMを工夫する

BGMを工夫しましょう。
それは、シーンにあった曲を選ぶだけでなく、音量を調節することで印象深い動画になります。

 

あえて、強調したい時にBGMを消してみるという手法もおすすめです。
長いトーク部分は音量を小さめにすると、BGMが会話の邪魔をしなくてすみます。

 

反対に、動画のエンディングに向かっては音量を上げることで、エンディングっぽさを出すこともできます。

編集し過ぎない

ここまで、編集のコツについてご紹介しましたが、編集しすぎは逆効果です。

なぜなら、効果音やエフェクトが多すぎると、ゴチャゴチャした動画になり、これも視聴者は不快に思います。


いわば、動画をきれいに見せるということが基本ですので、それを念頭において編集するようにしましょう。

特に、エフェクトはその動画内で大切なところのみに使う方が、効果的だといえます。

まとめ「動画編集を効率的に仕上げる順番」

動画編集を効率的に仕上げる方法について解説しました。

・動画編集を効率的に仕上げる順番
・動画編集を効率的に仕上げるコツ
・ワンランク上の動画編集を目指すコツ

 

動画編集作業を効率的に仕上げたいと思った時は、是非このサイトを参考になさってください。

 

 

——————————————————————————————————

>>詳しくは画像をクリック!

完全未経験から動画編集を学んで稼げるようになるにはどうすればいいの?

・動画編集初心者だけど、どこで学んだらいいか分からない・・・

・動画編集のスキルを身につけて、堅実に副業で稼げるようになりたい・・・

・動画編集のスキルを身につけたけど、肝心の稼ぎ方が分からなくて困っている・・・

・在宅で大きな金額を稼げるようになって、悠々自適に暮らしたい!

・月に5万円でもいいから動画編集スキルを学んで稼げるようになりたい!

 

もしもあなたが上記のように思われているのであれば、

ぜひM・Eアカデミーの「無料動画編集LINE講座」を受講してみてください。

 

動画編集のスキルはもちろん、稼ぐために必要な情報を無料でお伝えしています。

ちまたのスクールや教材では学べない「案件の取り方」までお伝えしていますので、かなり役立つ講義となっています。

 

しかし、無料で受講できるのは今だけになります。

 

完全初心者向けに作っている講座ですので、ぜひお気軽にご登録ください。

 

→無料で動画編集で稼ぐために重要なスキルを学ぶ

初心者
takeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました